こんにちは、あおいうみです。
今回は、ちょっと前に話題になった
「死ぬまでにしたい100リスト」
に挑戦してみました!
やってみて
- なにかしらの初心者さん
- 自己分析がこわいひと
- 自分と向き合うのがこわい人
- 長く生きてる気がしない人
- 特に熱くなったことがない人
- 特に目標とかない人
- 自信がない人
こんな人におススメしたいと思いました。
「死ぬまでにしたい100リスト」
「死ぬまでにしたい100リスト」は、言葉のまま、
死ぬ前にやっておきたいことを100個書くという、
つまり貪欲リスト(私命名)です。
メリット
なんでこれを書くのかというと、
願望を書くことで自分を知ることができるんです。
- 自分は何に興味があるのか
- どんな望みがあるのか
- 楽しみはどんなことか
「楽しいことなら自覚してる」
なんて思うかもしれませんが、
普段わかってると思ってることが
よりハッキリ輪郭を持って自覚することができて
「こんなにも大事にしてたのか」
「自分はやっぱりこれが捨てられないなぁ」
なんて、自分の価値感も見えてきます。
やりかた
- ノートにやりたいことをひたすら書く
- 際限(お金とか時間とか)を作らずに書く
- 叶ったらメモして消していく
- 内容は時間の経過とともに、変更可能
つまり「100個書く」以外に大きなルールはありません!
どんなに大きな願望でもいいんです。やさしい!
やってみた
自分で稼げるようになる- お金の悩みをなくす
- 会社を辞める
マーケティングの本を30冊読む- 説明がうまくなる
ブログ100記事かくメルマガ読者さん30人メルマガ読者さん50人メルマガ読者さん100人月収15万- 月収20万
- 月収50万
- 同じように苦しんでる人を助ける
コンテンツを買ってくれた人が結果を出したら一緒に喜ぶ- 毎年レベルアップ
- 誰かの夢を叶える
誰かの心を救う- 相手の幸せを考える
- 困った時の相談役になる
- チャレンジする人を支援する
- プロデュースする
- 深く考えるクセをつける
- 物事を平等に見るように努力する
- 集中力をつける
- 背中を追って貰える人間になる
- 違う市場もチャレンジしたい
- メンタルが弱くても生きていける努力をする
- 素直に感情を開放できるようになる
- 健康になる
- 体質改善
- マインド改善
- リサーチ以外の比べるを卒業
- 自分を責めるクセを減らす
- 陰口を気にしない
- 不要なものは頭の中で”消す”
- 今の部屋の物を半分以下にする
- できたらほぼ捨てる(本以外)
- 一人暮らしする
- お花を飾る生活をする
- 寝心地のいいソファを買う
- 大きいベットを買う
- 基礎化粧品のランクを上げる
- 美容家電を買う
- メイクを綺麗にできるようになる
- エステに通う
- マッサージに通う
- パーソナルジムに通う
- ピアノを習う
- 英会話を習う
- フランス語を習う
- 料理を習う
- 美術を学ぶ
- 演劇を学ぶ
- 音楽を知る
- 落語を知る
- 古典作品を学ぶ
- 映画を勉強する
- 紅茶の淹れ方を学ぶ
- アロマを学ぶ
- ギリシャ神話を読む
- ルーン文字の解読
- 時間を気にせず美術館を楽しむ
- 絵を描けるようになる
- 野田秀樹の演劇を生で観る
- 柿喰う客の演劇を生で観る
- バンクシー展に行く
- 若冲の作品を生で観る
- 道重さゆみのライブに行く
- ハイブランドのデザインコレクション?本を買う
- おしゃれになる
- 似合う髪型を見つける
- イメコンやる
- 好きな服だけ着て生きる
- ワンピースを着続けられるように努力する
- 自分のために罪悪感なくお金を使う
- ダイエットする
- 食べるものに気を使えるようになる
- ヨガを日課にする
- リングフィット買う
- あつ森にのめりこむ
- 恐山に行く
- 灯台の階段を上る
- 万年筆使いになる
- カッコいい本棚を手に入れる
- 好きな作家の作品を網羅する
- 好きに本を読める生活をする
- 着物用の桐箪笥買う
- 着物を着る機会を見つける
- カッコよくブランド品を身に着ける
- 帝国ホテルに泊まる
- 温泉旅館に泊まる
- ホテルのアフタヌーンティーにいく
- 先輩のお墓まいり(お墓を知らない)
- 虎と仲良くなる
- 『HUNTER×HUNTER』最終話を見届ける
- 『ポーの一族』最終話を見届ける
- 居心地のいい場所を常に求めてゆく
- 散歩に飽きない人間になる
- 大切にしてくれる人を大切にする
- 「もっとやりたい!」って思いながら死ぬ
感想
学びたいもの、ありすぎじゃないですか?
間に合わなくない?大丈夫?って思ったけど
「貪欲リスト(私命名)だから、いっか」と開き直りました。
というのも、100個出すの、キッツい!!
30くらいから、出てこなくなるんですよ!
↑のリストはなんとなくジャンル分けして並べましたが
ノートに手書きした時は1つ1つが大変だから全部バラバラ。
だから「微妙にかぶってない?」てのもある。
…うん。気にしないよ?笑
「死ぬまでの自分の願望」と思うから
最初はちょっと身構えてしまったんですけど、
詰まりまくってから
もっと気楽に考えていいのか、と思いました。
大体が時間かお金があればなんとかなるし…笑
自分の望みが見える化する
ハーバード大学が行なった研究で、
紙に目標を書いて見える化した人は、
書かなかった人の10倍も収入を得ていたのだとか!
目でみることで、
「現実にしたい!」っていう
モチベーションが上がる=現実に繋がるんだそうです。
しかも、
自分はどんなことへの興味が深いのかもわかります。
私は「芸術系が好きなんだなぁ…」というのを実感しました。
昔は大好きだったけど、
最近はそんなに触れてないんですけどね。
それでも「自分の中にこんなに残ってるんだなぁ」と思いました。
また、学びたいことは…
幼稚園~学生時代~社会人まで、
度々、なんとなーく学びたいと思って
放置してきたこと達でした!
こんなに記憶の片隅に溜まっていたなんて!
おそろしい!!
正直、
「100リストとか、こういうの向いてないんだよなぁ」
と思いながらやったんですけど、
「私ってこんなに興味もってきたんだな」
「こういうものに触れて生きてきたんだな」
って、自分を再発見した感覚で、意外と面白かったです。
ただ、書き出してみて思ったのは
非正規OLのままじゃ、この未来ほぼ無理!ってことです。
ビジネスの目標は別としても、
他はお金や時間があれば叶うものもめっちゃあって
「今すぐやれば?」って思ったりします。笑
でも…できないんだよー!会社員のままじゃ!
なので、
「貪欲に生きるためにビジネス頑張らなきゃ!」っていう
理由作りにもなりました。笑
ビジネス初心者の方や、
何かをこれからはじめる方には、
これからのモチベーションのためにもおススメですよ~!
★「自分ノート」に挑戦した記事もあります↓
【自分ノート】に挑戦!「書くことない」が「楽しい!」になるまで…
【ごめんなさい!メルマガお休み中】
私は現在、田舎の非正規OLとして働きながら、
「生きづらさを抱えながら、
がんばってる内向型さん」へ向けて
《内向型を活かして稼ぐ方法》を発信しています。
◆基本1人でも稼げるネットビジネス
◆内向型の特性が活かせる理由
◆会社員以外の働き方の種類
などを詰め込んだ無料メルマガと、
特典として
内向型を活かして稼ぐため道のりの
レポートをプレゼントしています。
実は、1通目のプロフィールも
メルマガでしか読めない、
内向型バージョンになってます。
無料で登録できますので、
ぜひ読んでみてください^^

コメント
[…] ★「死ぬまでにしたい100リスト」(=貪欲リスト)記事はこちら↓ 「死ぬまでにしたい100リスト」にチャレンジ!願望の見える化! […]
[…] […]